碧南ロックGIG2013メインイベントから1週間がたちましたね。 FB等で皆さん、交流が続いているようでうれしい限りです。
さて、ライブレポートはセッション2曲目、ゴールデンボンバーの「女々しくて」です。
ドラム、ベースにギター5名、キーボード2名にホーンセクション2名がバックを固めます! これがクオリティが高い!!
そこに3名のボーカルで歌い上げました。
注目はやっぱりダンス隊です。 もう何人なのかよくわかりませんが、とにかくステージいっぱいに踊りまくりです!!
セッション前にロビーでダンスの練習も目撃、セッションメンバーの意気込みが伝わってきました。
途中から司会の西村さんも気ぐるみで登場! ダンス隊にまけない踊りを披露してくれました。
ライブ映像でもわかるように客席も大盛り上がり!!
碧南ロックGIG2013を締めくくる1曲となりましたね。
みなさん”本気”でセッションに挑んでくれたことがわかるステージでした!! ありがとうござました!!
2013年7月20日土曜日
2013年7月17日水曜日
碧南ロックGIG2013ライブレポート:Session#01 ロックンロールウイドゥ
碧南ロックGIG2013が終了して3日、まだまだ興奮冷めやらぬ感じです。
毎年、出場バンドの演奏から紹介していますが、今年は碧南ロックGIG恒例 セッションのライブレポートから始めます!
碧南ロックGIGといえば”セッション”、”セッション”といえば碧南ロックGIG(?)というぐらい、恒例となった企画です。
練習はプレイベントの午前中と前日のリハーサルでの2回、合計1.5時間ほどですが、これが年々クオリティが高くなってます。
これも、出場者の皆さんが自分のバンドの練習と同じぐらいセッションの練習をしていただいている成果だと思います。
碧南ロックGIG2013のセッション1曲目は、SCANDALさんの”ロックンロール ウイドゥ”です。この曲なら若い人ももちろん、年配の方はオリジナルの山口百恵さんVersionを知っているのでOK!
6人の女性ボーカルが勢ぞろい! バックも高校生から40代のミュージシャンが固めます! なかなかないですよねこういうセッション、いい感じでした!
毎年、出場バンドの演奏から紹介していますが、今年は碧南ロックGIG恒例 セッションのライブレポートから始めます!
碧南ロックGIGといえば”セッション”、”セッション”といえば碧南ロックGIG(?)というぐらい、恒例となった企画です。
練習はプレイベントの午前中と前日のリハーサルでの2回、合計1.5時間ほどですが、これが年々クオリティが高くなってます。
これも、出場者の皆さんが自分のバンドの練習と同じぐらいセッションの練習をしていただいている成果だと思います。
碧南ロックGIG2013のセッション1曲目は、SCANDALさんの”ロックンロール ウイドゥ”です。この曲なら若い人ももちろん、年配の方はオリジナルの山口百恵さんVersionを知っているのでOK!
6人の女性ボーカルが勢ぞろい! バックも高校生から40代のミュージシャンが固めます! なかなかないですよねこういうセッション、いい感じでした!
2013年7月15日月曜日
メインイベントご来場ありがとうございました
日付が変わってしまいましたが、昨日7/14(日)碧南ロックGIG2013 メインイベント終了しました。
足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。
出場バンドの皆様もリハーサル、メインイベントと2日間お疲れ様でしたー
まずは、メインイベント終了後の打ち上げでの1枚。
この写真にイベントが集約されてます! みんな笑顔です!! イベントのレポートは順次行っていきます。
本当に皆様ありがとうございました。
足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。
出場バンドの皆様もリハーサル、メインイベントと2日間お疲れ様でしたー
まずは、メインイベント終了後の打ち上げでの1枚。
photo by Seiji(Big-Dipper)
本当に皆様ありがとうございました。
碧南ロックGIG実行委員会一同
2013年7月8日月曜日
プレイベントレポート #07:6/9(sun)14:34~
碧南ロックGIG2013プレイベントも後半です。常連さん、初出場のバンドの方の登場です。
14:34
これで24バンドの演奏終了です!
この後は、碧南ロックGIG恒例、セッションです!!
まあとにかく今年のセッションも”熱い!”っていうことですね。
実際の演奏は 7/14(日)碧南ロックGIG2013 メインイベントへ足を運んでくださいね。
14:34
これで24バンドの演奏終了です!
この後は、碧南ロックGIG恒例、セッションです!!
まあとにかく今年のセッションも”熱い!”っていうことですね。
実際の演奏は 7/14(日)碧南ロックGIG2013 メインイベントへ足を運んでくださいね。
2013年7月5日金曜日
プレイベントレポート #06:6/9(sun)14:22~
碧南ロックGIG2013の ”バンドやろうぜ!部門”エントリーは鈴木さんです。
久しぶりのバンド演奏ということでした!
14:22~
プレイベントでは、レベッカの「フレンズ」を披露してくれました。 我々の世代にはたまらない1曲ですね。 「私だけバンド名に本名がでちゃうので、芸名にしようかな」って鈴木さん、トークも絶妙、楽しませてくれました!! メインイベントでは2曲演奏してくれます。
もう1曲のボーカルは ニューヨーク在住(?!)謎のボーカリスト ”Big-F”さん登場!! お楽しみに!!
久しぶりのバンド演奏ということでした!
14:22~
プレイベントでは、レベッカの「フレンズ」を披露してくれました。 我々の世代にはたまらない1曲ですね。 「私だけバンド名に本名がでちゃうので、芸名にしようかな」って鈴木さん、トークも絶妙、楽しませてくれました!! メインイベントでは2曲演奏してくれます。
もう1曲のボーカルは ニューヨーク在住(?!)謎のボーカリスト ”Big-F”さん登場!! お楽しみに!!
2013年7月3日水曜日
プレイベントレポート #05:6/9(sun)12:05~
碧南ロックGIG2013メインイベントまで11日となりましたぁ(~o~)
7/14(日)、碧南市芸術文化ホール シアターサウスで開催です。よろしくお願いします。
という時期なのに、まだ 6/9(日)のプレイベントのレポートです。
まずはジュニア部門の演奏からでした。
写真を撮れなかったバンドもありますが、お許しください<(_ _)>。 メインイベントでは必ず。。。
12::05-
今回はジュニア部門では4バンドがエントリーです。 例年よりバンド数が少ないですが、みなさん個性的でレベルが高いですよ!!
このあと、一般部門の演奏が続きます。
序盤から、観客のみなさんもノリが半端じゃない!! 出場バンドの皆さんの応援がうれしいですね。
ということで、本日はここまで、次回は バンドやろうぜ!部門 のレポートです。
7/14(日)、碧南市芸術文化ホール シアターサウスで開催です。よろしくお願いします。
という時期なのに、まだ 6/9(日)のプレイベントのレポートです。
まずはジュニア部門の演奏からでした。
写真を撮れなかったバンドもありますが、お許しください<(_ _)>。 メインイベントでは必ず。。。
12::05-
今回はジュニア部門では4バンドがエントリーです。 例年よりバンド数が少ないですが、みなさん個性的でレベルが高いですよ!!
このあと、一般部門の演奏が続きます。
序盤から、観客のみなさんもノリが半端じゃない!! 出場バンドの皆さんの応援がうれしいですね。
ということで、本日はここまで、次回は バンドやろうぜ!部門 のレポートです。
2013年7月1日月曜日
プレイベントレポート #04:6/9(sun)11:40~
11:40~
午前中の練習も終わり、各バンドの受付が始まりました。
久しぶりにお会いするメンバーと談笑あり、握手ありで始まりました。
実行委員やジュニアのみんなは、さっそくセッション用の仕込みにはいってます。気合十分です。
ということで碧南ロックGIG2013 プレイベントが開始です!!
実行委員長の挨拶後、ライブ開始です。
12:00-
午前中の練習も終わり、各バンドの受付が始まりました。
実行委員やジュニアのみんなは、さっそくセッション用の仕込みにはいってます。気合十分です。
ということで碧南ロックGIG2013 プレイベントが開始です!!
実行委員長の挨拶後、ライブ開始です。
12:00-
出場メンバーも見守る中。演奏開始!!
ということで次回に続くです!!
2013年6月29日土曜日
プレイベントレポート #03:6/9(sun)10:20~
碧南ロックGIG2013プレイベントの午前中は、練習です。
セッション1曲目の次は2曲目の練習です。
6/9(日)10:20
とにかくすごい人数ですね。 これでも練習にこれなかった人もいるので、本番はもっと人数が増えますよ。 ミュージシャンに加え、ダンサーも入り混じってのパフォーマンスです!
ギターが5名、ホーン有りなどバックの音圧もすごいですが、ダンサーの意気込みも半端じゃない!!
これぞ、碧南ロックGIGのセッションという感じです!! 本番楽しみー
これで午前中の練習は終了です。 昼食をはさんで、午後からはプレイベント開始です!!!
セッション1曲目の次は2曲目の練習です。
6/9(日)10:20
とにかくすごい人数ですね。 これでも練習にこれなかった人もいるので、本番はもっと人数が増えますよ。 ミュージシャンに加え、ダンサーも入り混じってのパフォーマンスです!
ギターが5名、ホーン有りなどバックの音圧もすごいですが、ダンサーの意気込みも半端じゃない!!
これぞ、碧南ロックGIGのセッションという感じです!! 本番楽しみー
これで午前中の練習は終了です。 昼食をはさんで、午後からはプレイベント開始です!!!
2013年6月28日金曜日
プレイベントレポート #02:6/9(sun)9:40
碧南ロックGIG2013プレイベント6/9(日)の当日、午前中にバンドやろうぜ!部門の練習を朝から行いました。
その後、セッションの練習に入りました!!
6/9(日)9:40
1曲目のセッション曲の練習風景です。 女性ボーカル3人が迫力の歌唱を聞かせてくれました。
演奏もドラム、ベース、ギターとシンプルなので切れの良さがいい感じです。
セッションもこの練習1回で午後からのプレイベントで演奏です!!
ギターの楽譜はロックの時間のギターの方がわざわざ提供いただきました。ありがとうございました!
次回は、セッション曲2曲目の練習風景です。
その後、セッションの練習に入りました!!
6/9(日)9:40
1曲目のセッション曲の練習風景です。 女性ボーカル3人が迫力の歌唱を聞かせてくれました。
演奏もドラム、ベース、ギターとシンプルなので切れの良さがいい感じです。
セッションもこの練習1回で午後からのプレイベントで演奏です!!
ギターの楽譜はロックの時間のギターの方がわざわざ提供いただきました。ありがとうございました!
次回は、セッション曲2曲目の練習風景です。
2013年6月27日木曜日
プレイベントレポート #01:6/9(sun)9:00
ひさしぶりの投稿となってしまいました。
碧南ロックGIG2013メインイベントまで2週間という時期ではありますが、今月初旬6月9日(日)に行いまいした
会場のセッティングは前日午前中にすまし、実行委員は8:30に集合!
午前中は、バンドやろうぜ!部門の練習、セッション2曲の練習です。
6/9(日)9:00
まずは、バンドやろうぜ!部門の練習
朝9時から ”Rock'n'Roll!!”ですから...
バンドやろうぜ!部門で応募の鈴木さんと、実行委員、ロックGIG出場バンドの有志でバンドを結成して演奏しますよ。 みんなで音だしは今回が初めて!! でも、みなさん個人練習の甲斐あってか、演奏は”いいじゃん!”って感じ。
鈴木さんもひさしぶりのバンドとおっしゃってましたが、それを感じさせない演奏。 サポートメンバーもいろんなバンドで活動してるだけあってバンドとしての息もぴったりでした。
曲構成の確認、出だしやEndingを決めたりして、40分のバンド練習しました。
この練習だけで、プレイベントに望むわけですからみなさんたいしたもんですよね。
ということで、バンドやろうぜ!部門の練習はここまで。
次回はセッション練習 Part1です。おたのしみに!!!
碧南ロックGIG2013メインイベントまで2週間という時期ではありますが、今月初旬6月9日(日)に行いまいした
碧南ロックGIG2013 プレイベントレポート
をお送りします。会場のセッティングは前日午前中にすまし、実行委員は8:30に集合!
午前中は、バンドやろうぜ!部門の練習、セッション2曲の練習です。
6/9(日)9:00
まずは、バンドやろうぜ!部門の練習
朝9時から ”Rock'n'Roll!!”ですから...
バンドやろうぜ!部門で応募の鈴木さんと、実行委員、ロックGIG出場バンドの有志でバンドを結成して演奏しますよ。 みんなで音だしは今回が初めて!! でも、みなさん個人練習の甲斐あってか、演奏は”いいじゃん!”って感じ。
鈴木さんもひさしぶりのバンドとおっしゃってましたが、それを感じさせない演奏。 サポートメンバーもいろんなバンドで活動してるだけあってバンドとしての息もぴったりでした。
曲構成の確認、出だしやEndingを決めたりして、40分のバンド練習しました。
この練習だけで、プレイベントに望むわけですからみなさんたいしたもんですよね。
ということで、バンドやろうぜ!部門の練習はここまで。
次回はセッション練習 Part1です。おたのしみに!!!
登録:
投稿 (Atom)